今度飛行機に乗るのに、汗止めスプレーとか持っていっちゃいけないのかな?と思っていませんか?

缶に「火気と高温注意」などと書かれていたら、なにやら危険な雰囲気がぷんぷんしますから

飛行機の気圧で破裂したら怖いし、持っていかずに我慢しようか・・・と考えてしまうのも仕方がありません。

そこでこのページでは、飛行機で持っていけるスプレー類についてのルールをまとめました。

あなたの使っている制汗スプレー、大丈夫かも知れませんよ?

スポンサードリンク

機内に制汗スプレーなど持ち込みできる?

IMG20170907093219

今日ここでお話する対象はエアゾールタイプのスプレー缶です。

エアゾールとは、ガスが充填してあって、使う前にシャカシャカ振るタイプのスプレーで、LPガスなどが成分として含まれている製品のことをいいます。

こういったスプレーに使われるガスは可燃性が多いですので缶の注意書きにも「火気と高温注意」と書かれていますし、危険物として飛行機への持ち込みが制限されています。

殺虫剤などは禁止されているので持ち込みできません。

でも実は、そのスプレーが「直接肌につけて使用するもの」だったら、ほとんどの場合持込みができるんです!

その基準を下にまとめましたので、あなたの持っていきたいスプレー缶が当てはまるかどうかチェックしてみてくださいね。
 

スプレー缶が飛行機へ持ち込めるかどうかのチェックポイント
【国内線・国際線ともに共通】

1.肌や髪に直接使用する化粧品・医薬部外品または医薬品類であること

基本的に肌に直接つけて使う身だしなみ用・医薬部外品の製品であればOKです。

またスプレータイプの医薬品類も飛行機への持込みが認められています。

それには、以下のような製品が含まれます。

○ ヘアスプレー
○ ヘアケア用品
○ ヘアトニック
○ 育毛剤
○ 白髪染め

○ シェイビングフォーム

○ オードトワレ、オーデコロン

○ 汗止めスプレー(制汗スプレー、脇シュー)、
○ 日焼け止めスプレー
○ 化粧水スプレー
○ 冷却スプレー

○ 虫よけスプレー
○ 怪我用の消毒スプレー
○ 消炎鎮痛スプレー

あなたが持って行きたいスプレーはこの中に当てはまりますか?

つぎにチェックしたいのが、缶の容量です。
 
2.容量が規定以下であること

缶の裏に書かれている容量が、500gまたは500mlより小さければ持ち込み可能です。

つまり、高圧ガスと書かれているスプレー缶でも、身だしなみ用のスプレー、医薬部外品、医薬品類のスプレーで、容量が0.5リットル、または0.5キロ以下と書かれているものだったら、飛行機に持ち込みが可能なんです。

持って行きたいスプレー缶が、1本ではない場合はどうなのでしょうか?
 
3、スプレー缶を複数持ち込みたい場合の容量と本数

スプレー缶1本につきの容量は、上記のとおり500gまでと決められていますが、汗止めと、虫除けと、日焼け止めスプレー全部を持っていきたい場合はどうなるかというと、

実はOKなんです。

ヘアスプレーだけじゃなく、汗止めも、虫除けも、1本が500g以下で全部の合計が2キロまでなら持っていけます。
(1ml = 1gと換算してOKです)

例えば180gのヘアスプレーが1本、
180gのデオドラントスプレーが1本、
50gの日焼け止めスプレーを全部持っていっても、合計で410gですから余裕です。

2リットルの制限にはスプレー缶以外の化粧品類、液体の医薬品・医薬部外品なども含まれますので、あまりあれもこれもというわけにはいきませんから注意してくださいね。

ここまでは国際線でも国内線でも共通ですから、沖縄でもハワイでも、基本的に自分の使っているいつものスプレーを現地でも使えるのは嬉しいですよね。

ところが、国内の場合と海外の場合は、ここからルールがかわってきます。

それは飛行機への持ち込み方と空港の検査です。

スポンサードリンク

飛行機のスプレー缶もちこみ 国内線では?

国内線では、スプレー缶が上記の条件を満たしている場合には、

☆座席まで持ち込める機内持ち込み
☆カウンターで預けるスーツケース

どちらに入れても大丈夫です。

だから荷物が少ないので機内に持ち込むだけにまとめようと思っている人でも、いつものヘアスプレーや制汗スプレーをそのまま持っていっても大丈夫だということですね。

ただし、万が一知らないうちに荷物の中で「シュー」と中身が出てしまわないように、キャップをしっかり閉めることが決められています。

家で使っているうちにキャップがなくなっちゃったりしますけど、そういうのはダメで、ちゃんとキャップをして、中身が出てしまわないようにしてくださいね。

スポンサードリンク

飛行機のスプレー缶もちこみ 国際線では?

海外にスプレー缶の化粧品類や医薬品類を持っていきたい人は、もう少し厳しいルールがありますので、よく確認しておきましょう^^

スプレー類は、機内持ち込みの液体制限にひっかかります

基本的に化粧品や医薬品として肌に直接つけるスプレー缶なら機内の座席まで持っていくことができますが、その場合、缶ひとつずつの容量と、本数に制限がでてきます。

機内に自分で持ち込まないで、スーツケースに入れて預けるのだったら、国内旅行と同様のルールで1本500gまで、全部で2リットルまでという規定を守れば持っていくことはできます。

機内で使いたい荷物に入れる場合は、液体の機内持ち込みの制限の対象になります。

液体持ち込み制限では、

各ボトルや容器がそれぞれ100mlか100g以下
で、

液体とされる他の全部のアイテムと一緒に20センチ四方以内のビニール袋に収まりきらなければいけないというルールが決められています。

ということは、いつも使っているヘアスプレーで180gとかだとダメで、お試し用の30gであればOKなんです。

液体の機内持ち込み制限については、こちらに詳しく説明していますので参考にしてください。
>>国際線の機内持ち込みは試供品も液体用ジップロックに?ポーチは可?
 
100g、100mlより大きいスプレー缶を持っていきたい場合

もし、いつものヘアスプレーや制汗スプレーが100gよりも大きくてそれを持って行きたいとしたら、預けるスーツケースの中に入れましょう。

 
現地でのルールも確認する

行き先の国によっては、上記のルールよりももっと厳しい規定を設けている国があります。

もしあなたのフライトが別の国を経由する便だったときには、経由した空港での「手荷物検査」があり、そこで没収ということもなきにしもあらずのようです。

これだけは絶対に没収されたくない特別なスプレー製品でしたら、その旅行には持っていかないのが一番安全ですが、

どうしても必要な場合は、あらかじめ予約した航空会社へ問い合わせて確認しておくとさらに安心ですね。

スポンサードリンク

まとめ

いま使っているヘアスプレーも汗止めスプレーも、上記の規定さえ守れば飛行機で持っていけるということが分かりました。

ちなみにこういったスプレー製品ですが、機内の気圧で破裂することはありませんので安心してください^^

飛行機への荷物持込については、予約した航空会社のウェッブサイトにも詳しく書かれていることが多いです。

航空会社(特に外資系)によってはもっと厳しい場合もあるようですので、必ずあなたの乗る便ではどうかということをチェックしておくことも合わせておすすめします。

参考URL 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html

国内旅行・おでかけ, 海外旅行
,

Leave a Reply