RSウイルス感染の咳がひどい。長引く原因は?対処法と夜の咳を緩和する方法

毎年冬になると流行り始めるRSウイルスですが、年々感染者が早い時期から増加傾向になっています。

RSウイルス自体は世界中のどこにでもある病原体で、めずらしいものではありません。

ただRSウイルスは感染力がとても強く、一度感染したあとでも免疫ができにくいため、その後何度も感染する可能性があります。

特に乳児は、はじめてRSウイルスに感染した場合、細気管支炎や肺炎などを引き起こして重症化もしやすいために注意が必要です。

さて、RSウイルスの症状が落ち着いてそろそろ咳も収まるだろうという頃になっても、思いのほか咳が取れず長い間ゲホゲホしているお子さんがなかにはいます。

2週間たっても3週間たっても咳が止まらないというとき、どんな選択肢や対処法があるのでしょうか。

スポンサードリンク

RSウイルス感染後の咳がひどい。咳が長引く原因は?対処方法は?

rs%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9%e5%92%b3%e3%81%8c%e9%95%b7%e5%bc%95%e3%81%8f%e5%8e%9f%e5%9b%a0
RSウイルス感染症の主な症状は高熱と咳で、普通だと一週間もたてば症状が落ち着くお子さんが多い中、熱が下がったあとぜーぜー、コンコンと咳がいつまでも続くお子さんがいます。

RSウイルス感染症のあと咳が続く場合、まずはそれが何による咳なのか原因を知ることが大切ですが、お医者さんも原因の特定が難しい場合が多いのが現状です。

一般的に咳が続く原因として、

気管支に傷がついている

別の細菌やウイルスに感染してしまった

喘息になりかけている

気管支炎や肺炎になりかけている

アレルギーを発症した

鼻水が喉を刺激している

などが考えられます。

今できることとしては、様子を見ましょうとお医者さんに言われてお薬をもらっているのであれば、とりあえずそのとおりにして、数日おきに受診を続けることが大切でしょう。

それから、熱が平熱でお子さんが元気そうであるならばあまり心配することはないですが、微熱程度であっても熱がある場合は、炎症も疑われますから、すぐに受診して検査を受けることをおすすめします。

またいま飲んでいる薬をそのまま続けてもなかなか効果がない場合は、いま処方されている薬が咳の原因となる病気には無効なものかも知れませんので、薬の種類を変えることも相談してみてください。

治るのを待っていつまでも同じ薬で我慢させるのではなく、早目に病気にあった治療法をみつけることが先決です。

また、あまりにもひどい咳が長引くが、薬を変えても効かない、思うように検査をしてくれないといった場合、

○ 小児科医でもアレルギー疾患に詳しい医師にセカンドオピニオンを求める

○ 大きな病院で、検査をしてもらう

といったことも考えてはいかがでしょうか。

本来はかかったお医者さんに紹介状を書いてもらうのがよいのですが、それができない場合は少なくとも現在飲んでる薬や、これまでの経過をメモして持っていきましょう。

聴診器での胸の音の診断も、医者によって判断が違う場合があります。

一人のお医者さんだけではどうも不安である、おかしいとお母さんが感じるようでしたら、思い切って大きな病院で受診されることをおすすめします。

とにかく信頼できる病院で今後の治療に関してしっかりとコミュニケーションをとるということが大切でしょう。

 

スポンサードリンク

RSウイルス感染症で子供の夜の咳がひどい。緩和する方法はある?

さて、咳が長引いていて、少しでもお子さんの呼吸を楽にしてあげたいときどうすればいいのでしょうか?

部屋を加湿する

加湿器がある場合はお部屋を湿度60%前後にキープしておきましょう。

ない場合は濡れタオルや洗濯物の部屋干しで対応してください。

部屋が乾いていると喉の粘膜も乾き、刺激されて咳がひどくなります。

また痰の粘り気が強くなって、排出されにくくなります。

一緒にいるお母さんの喉の粘膜も弱くなり、風邪をひいたりウイルス感染する可能性が高まりますので、家族を感染から守る意味でも加湿は重要です。

水分補給をしてあげる

喉に絡んだ分泌物に水分を含ませることで柔らかくして飲み込みやすくするためと、脱水症状に気をつけてあげる意味で、水分補給はかかせません。

麦茶などといったカフェインのないお茶や白湯などで水分補給をします。

かんきつ類など酸味のあるジュース、スポーツドリンクなどイオン系飲料は喉が刺激されることがあるので、お茶か白湯が無難でしょう。

寝たままのお子さんでもスポイトで少しずつ含ませるように飲ませてください。

胸元が傾斜するように上体を起こして寝かせる

夜になると副交感神経の間接的な働きで鼻づまりや咳が酷くなります。

寝かせるときに頭を高く、上体を起こした状態で寝かせると痰や鼻水が飲み込みやすくなるようです。

スポンサードリンク

 

子供の咳にヴィックスベポラップは本当に効く?

生後6ヶ月以上のお子さんであれば試していただきたいのが、ヴィックスベポラップを足の裏に塗るという方法です。

塗ったあと、靴下を履かせて様子をみてみてください。

普通は胸に塗るとされているヴィックスベポラップですがそれを足の裏に塗ると、成分が効いている間はずいぶん咳が緩和されます。

 

まとめ

上記で紹介したのはすべて薬や医者の指示を守った上での咳の緩和方法なので、長引く咳は放置せず、検査を受けたり、病院を変えたりといったことで早く原因をつきとめてあげてください。
 

【RSウイルスに関するその他の記事】
咳が長引く理由はもしかしたら鼻水が原因かも知れません。鼻水がいつまでも治らない理由とは?
>>RSウイルスで鼻水がとまらない理由は?何科に連れて行く?
赤ちゃんがRSウイルスに感染すると重症化する危険が!防ぐために家庭でできる予防策をまとめました。
>>RSウイルスの予防対策は?空気感染はする?
お年寄りがRSウイルス感染症にかかると重症化することもあります。自宅で介護をしている場合の対策をまとめています。
>>RSウイルスに高齢者が感染したら症状は?家庭で実行したい予防方法とは?
病院で「とりあえず自宅で様子をみましょう」と言われたときに気をつけることって?
>>RSウイルス感染で自宅療養になったとき気をつけることや症状、救急にかかる目安←特におすすめ
スポンサードリンク

健康

Rate article