家で謎の虫刺されに悩んでいたときに、それが猫ノミのせいだとすっかり信じてしまった筆者。

実は猫ノミと同時にダニも大量発生していたらしいことに気づき、急遽ダニ対策をはじめました。

幸い虫刺されは、くん煙剤を2度焚いたあとピタリと止まったはずだったのですが・・・

つい先日、顔に2ヶ所、行儀よくならんだ2つの噛まれ痕を寝起きに発見しまして(泣)。

痒くもなんともないのだけれども、にきびとして片付けるにはあまりにも不自然なポチ・ポチで

これは枕にダニがいるんでは?とようやく気づいた次第。

というか、実はマットレスは掃除機で吸うようになったけど、枕は何もしてなかったんです。

ということで今回は枕のダニ対策について調べたことをまとめました。

スポンサードリンク

枕のダニ対策は?

枕のダニ対策2

ダニの大好きなヒトのフケや垢がたっぷり含まれている枕は、汚れを取るためにも「丸洗いしたほうが」いいらしいのですが、枕の素材によっては「洗濯厳禁」なんですね。

特に低反発枕に使われているウレタン

ウレタンは濡れると重みでぼろぼろになってしまうし、直射日光でも簡単に劣化するということで、やはりきちんと素材別に対処法を変えたほうがよさそうです。

枕カバーは1週間に1度は洗っていますが、ダニは昼間は枕の奥底に潜んで、夜になると出てきて活動するため、

枕カバーを取り替えるだけでは根本的な解決にはなりません。

ちなみに我が家は夫と私で別の素材の枕を使っています。

今年でもはや10年目になるというのに、がんとして新しい枕に変えたがらない夫の「羽毛枕」。

私のは、肩こりや首の痛みのための、低反発枕(ウレタン素材)。こちらも実は10年生^^;

買い替えしなくちゃいけないのかも知れないんだけど、枕って一度なれたものは、なかなか新しいのに変える勇気がないもの。

でもダニのことを調べているうちに、怖くなりました。

10年分のフケや垢、繊維の隙間にないはずありませんよね!?

スポンサードリンク

ウレタンの枕のダニ対策は?

私のウレタン枕、素材そのものが洗えないということがネットにあったので、まずは掃除機ですね。

裏表を満遍なく、向きを変えながら掃除機をかけることにしました。

シーツを取り替えるときなので1週間に1回ぐらいです。

そこからどうするか。

枕のダニ対策 ウレタンや羽毛枕はどうしたらいい?

ダニクリン ダブルケア 250ml【楽天24】[ダニクリン ダニ忌避剤]

調べたところ、忌避剤をスプレーするのが効果があるようです。

特に、「ダニクリン」は、要は「エサ」のある寝具やソファ、カーペットの表面に吹き付けておくと、ダニが近づけないためやがて餓死するという戦法。

徐々にダニの数を減らして、最終的には駆除ができるというので、殺虫剤で殺すというものではありません。

大人ですから多少の殺虫剤でも大丈夫だとは思うのですが、やはり「枕」は直接肌にも触れますし、殺虫成分の含まれているものは避けたいです。

こちらダニクリンの有効成分「脂肪族系カルボン酸エステル」は防ダニ加工布団などにも使用されてきた成分で、お肌に触れたとしても大丈夫のようです。

掃除機をかけたあとこのスプレーをシュッシュとして、乾いたら枕カバーをかけるという方法を採用にすることにしました。

一方、やはり枕の中にうじゃうじゃといそうなダニをなんとかいっぺんにおびき出して殺せるものはないかとも思って調べました。

シートタイプの製品がかなりよさそうです。

大量発生しそうな時期は、ダブルでダニ対策をしていくのがよいと思います。

このシートの真ん中には強力な接着剤がしこまれていて、匂いに誘われて入っていったダニが二度と出られなくなるという仕組み。

ダニの誘引剤となる「香り」はもともと食品添加物にも使用される素材でできているため、枕元においておいても安心というのも嬉しいです。

ダニの忌避スプレーで防止、そしてマットレスからあがってくるダニに対してはダニシート。これでうちはやっていこうと思います。

もうあの痒い思いはしたくありません^^;

スポンサードリンク

羽毛枕のダニ対策は?

一方、夫の羽毛枕のほうなのですが、こちらも「ダニスプレー」を続けてしていこうと思います。

その前に、先日かんかん照りの天気の良い日に思い切って丸洗いしました。

使用したのはおしゃれ着洗い用の中性洗剤です。

普通の洗濯機で^^;デリケート衣類用のコースで洗ってみました。

普通は手洗いがいいのでしょうけれど、面倒だったのでw。

洗い上がりがどうなるかまったく分からず、使えなくなったら強制的に買い替えを考えていたのですが、

洗濯を終わってみてみたら、まったく無事でした。

直射日光のよくあたるところに、形を整えて半日干しておいたら、ふかふかに甦って夫も大喜び。

心配だったら手洗いをするのがよいかと思いますが、脱水は洗濯機でしてあげるのがおすすめです。

でないと水分をかなり含んで、乾かすのが大変です。

ということで、一度きれいになった枕に、忌避スプレー剤を使用ということですね。

まとめ

我が家の枕のダニ対策は・・・

ウレタンの枕は洗えないので、掃除機で週に1度の頻度で丁寧に掃除機をかけることにしました。

そして夫の羽毛枕の方は、汚れを落とすことも兼ねて、たまに洗って

両方の枕には、ダニよけスプレーをかけるということで対処していくことにしました。

見えない虫が相手だけに、その対策で効果があるのか??と不安にもなりますが、まったく何もやらないよりは、一つずつ試していくことが大切だと思います。

 

 

家事のコツ

Tags

Leave a Reply