アメリカンチェリーや日本のさくらんぼは、夏が旬で美味しく、甘酸っぱくてみずみずしいので何個でも食べられますよね。

ところが食べたあとに

「喉の奥がかゆい」とか

「いがいがする」とか

「唇が腫れてきた」

などといった口の違和感を感じるようでしたら、気をつけてください。

それはもしかしたら「果物アレルギー」の症状かも知れないんです。

スポンサードリンク

さくらんぼで口が痒いのは何?

さくらんぼで口が痒くなるなど、食べてすぐにいつもと違う違和感をもったら、もしかしたら果物アレルギー、つまり果物を食べたことによって「口腔アレルギー症候群」が発症したのかも知れません。

口腔アレルギー症候群というのは、花粉症がもともとある人がかかる病気で、

果物だけではなく、ナッツ類や、なかには「ラテックス」というゴムの成分にも同じような症状を起こすことがあるそうです。

これは花粉症の原因のアレルゲン(たんぱく質)の構造と、これら果物やラテックスのたんぱく質の構造が似ているために、

体の方で花粉症と同じアレルギー反応を起こすためです。

ただ花粉症と違うのは、原因となった果物をあなたが次回また食べた時、今度は口の中の痒みや違和感だけでは済まなくなる可能性があるということです。

以前、知り合いが「もやし」を食べると口が痒いといって、最初は絡めたソースとかに刺激されたんじゃないの~?

なんて気にもとめなかったのですが、なにげなく調べたら、結構重篤な症状にもなりかねないとわかって、慌てて教えてあげたのですが・・

その時に調べたことをまとめたのがこの記事です

たかが「さくらんぼ」と軽く考えずに、ここは是非、注意しましょう。

「サクランボだけ我慢すればいいだけの話。そんな大げさに考える必要はないでしょ?」っ思っている人は、

続きを読みすすめてください。

結構怖い病気なんですよ。

スポンサードリンク

果物アレルギーとは?

先に書いたように、突然発症します。

症状は、全員が口の違和感だけというわけではなく、人によっては

顔面が腫れたり、息が苦しいなど呼吸困難になることもあります。

今までは何でもなかったのに、ある日突然なんて、びっくりしちゃいますよね。

好きな果物ですし、結構それを無視して食べちゃう人もいるんですって。

でも、それは危険なのです^^;

なぜなら、放っておいて食べ続けると、もっともっと症状が深刻になって、

次回にはアナフィラキシーショックといって、救急車も間に合わないくらい急激なアレルギー反応を全身におこして重篤になる「可能性」もあるんです。

なので、たかだか口が痒いというだけでも、「大げさ」とは思わず一度病院でアレルギー検査を受けることをおすすめします。

果物アレルギーの対処法は?

とはいえ、今の時点でそこまで重症になるとは自分でも想像できないですよね。

果物アレルギーで面倒なのが、アレルギー症状を起こす果物が「さくらんぼやアメリカンチェリー」だけにとどまらない可能性があるんです。

さくらんぼ類は、もともと「サクラ」の樹になる実で

桜は、「バラ科」に属しています。

(ぜんぜん似ていませんが)

そのせいで同じ「バラ科」の果物を食べた時にも、やはりアレルギー症状が起きる可能性があるのです。


バラ科の果物の例

☆モモ
☆スモモ
☆リンゴ
☆ナシ
☆サクランボ
☆イチゴ
☆なし
☆西洋なし
☆あんず
☆びわ

☆梅
☆ラズベリー
☆ブラックベリー

また、果物アレルギーの人はバラ科でないほかの果物にもアレルギー反応がおきることがあります。

☆キウィ(またたび科)
☆パイナップル(パイナップル科)
☆ばなな(バショウ科)

また果物だけではなく、セロリやニンジンなどの野菜類にも同様のアレルギー反応を起こす人がいます。

だんだんと食べられなくなる果物が増えてくるのは、とても心配なものです。

ですがアレルギー症状があった果物は食べないように控えてください。

それから、季節の果物を今年はじめて食べるときに、それに対してアレルギーが出ないかどうかを、まずは少量を試して食べてみるというのがよいでしょう。

おそらく気づかないで食べてしまったあと、すぐ口が痒くなって「この果物もか」と気づくことにはなると思いますが

自分が果物アレルギーであると自覚していれば、万が一痒くなったときに慌てずにすみますよね。

スポンサードリンク

果物アレルギーの検査は何科?

こうなると、本当に自分は果物アレルギーなのかどうか、はっきりさせたいですよね。

できればアレルギーであって欲しくないというのが本音だと思いますが

アレルギー検査は「内科・アレルギー科」があるところへ問い合わせてみてください。

そして、さくらんぼうで痒くなる症状だと説明したら、検査ができるかどうか教えてくれます。

一般的な(花粉症やハウスダストなど)の検査のみであれば、内科、皮膚科、耳鼻科どこでもできますが、

果物アレルギーは症状が口の中ですから、まずは内科のアレルギー科のある病院がよいでしょう。

まとめ

さくらんぼうを食べて口が痒くなった人は、果物アレルギーの可能性があること。

早めに自分がそうなのかどうか、アレルギー検査をしてもらうということと、

アレルギーを起こす果物は控えるようにすることをお伝えしました。

健康

Leave a Reply