冷え性なのに足が汗でくさい!臭い対策おすすめは?

%e5%86%b7%e3%81%88%e6%80%a7%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%ab%e8%b6%b3%e3%81%8c%e6%b1%97%e3%81%a7%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%84%ef%bc%81%e8%87%ad%e3%81%84%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81 beauty

夏でも足が冷たくて、せっかく暖かい季節になったというのにサンダルも履けない。

冷え性はつらいですよね。

でも不思議なことに冷えた足から汗が出て困ることもありませんか?

そしてその足からはツンとした臭いが。。。。

汗をかくはずがないくらい冷たい足から臭いがするってどういうことかと不思議ですよね。

ここでは、冷え性なのに足に汗をかきやすく、においに悩んでいるという人に試してもらいたい足の臭い対策をご紹介します。

スポンサードリンク

冷え性なのに足が汗で臭いのはなぜ?

夏でも寒くて触ると氷のように冷たかったり、 サンダルはおろか足の甲が出るようなデザインの靴さえ履けない

そんな人でも足の裏の汗腺はしっかり生きています

もともと足の裏は体の中でも頭や手のひらと同様、汗をかきやすい部位でもあるので、靴の中で蒸れて臭いがしてくる悩みを持つ人がたくさんいるんですが

普通のヒトなら足に汗かいても納得ですが、冷たいのに汗で足が臭いというのはこれいかに?と思いませんか?

実は冷え性の人の足は、そうでない人に比べて雑菌をかかえやすい環境を作り出しているようなんです。

その1つの原因は血流が悪いこと。

足の先まで冷たくて、肌の色も黄色っぽいような人は、血流がとても悪いからそのような色になってしまっているんですが、

そのせいでしかるべき栄養も届きにくく、新陳代謝も悪いという弊害があります。

その結果、夏だというのに足のかかとに厚みが増して、ひび割れてしまったりすることも多いです。

その環境がまさに雑菌の大好物なんだそうですよ。

そして裸足になりませんよね。

夏でも分厚い靴下を履いていたりしませんか?

その間も足の汗腺はしっかり汗を出すべく活動していますから、ちょっとでも「温かく」感じると汗を出すのです。

足は冷たいのに、足指の付け根辺りが何となく湿っぽいことがあるのはそのためです。

汗で冷えると余計寒いから、靴下や靴をばっちり履いていますよね。

そのため、中で蒸れて臭くなってしまうという悪循環が発生しているんです。

スポンサードリンク

足の汗の臭い対策で、冷え性の人が試したいことは?

1.足湯

自分も冷え性で足に汗をかくので痛いほど気持ちが分かるのですが、冷たくてジンジンとさえ感じる足の冷えをとるために、たまに足湯をやっています

夏でも足湯は気持ちがよく、縮こまってしまった足の先まで血液が戻って「生きている」実感がしますW。

このとき足の臭いが気になれば「重曹」を入れてあげます。

お湯だけのときよりもさらに温まるので、足が臭くなくてもおすすめです。

臭い足のときは、本当に臭いが消えるのです。

即効性があると思います。

 

やり方は、

バケツにおおよそ10リットルの熱めのお湯を入れ、

その中に重曹を大さじ3杯ほど。

4杯だと多い感じがしますし、2杯だと少ないんです。

そして最初熱くてびりびり痛いのを我慢
じきに足に血流が戻って、体もぽかぽかしてきます。

私はこのまま洗い流さなくても大丈夫で(心配ならシャワーのお湯で流してください)

そのままタオルで拭いてホカホカの足で幸せな気持ちになります。

で・・・・足湯の前と足湯の後で、においを比べるとびっくりするほど違うんです。

足湯のあとは足の臭いがまったくしなくなるんです。

なので、まだ試してないようでしたら、何より真っ先にこの方法をやってみてください。

ところがこの方法でにおいを消しても、またすぐに「臭いがしてきてしまう」ことがあります。

でしたら、次のことを実行してみてください。

 

2.爪の垢の除去

爪の垢はまた酸っぱいというより、納豆のような臭いのほうが強いと思います。

雑菌の温床で、ここも定期的にお手入れしないと足のにおいの原因になりますので、まだの人は今日から是非。

私の場合、足湯やお風呂のあとに爪がふやけている状態で、爪の垢をほじってきれいにします。

使う道具は、100円ショップの甘皮のお手入れ用の・・・これです。

昔ヒールで爪を踏まれたところの爪が皮膚から浮いてしまっていて、そこに垢ががっつり溜まりますのでやさしく傷つけないようにホジホジします。

ネットで見ると消毒用アルコールをそのあとで塗るとよいなどありますので、試してみてもよいかも知れません。

それから、爪の垢のお手入れ専用の道具もあるので、利用してもいいかも知れませんね。

852025-1627065

★【4個までメール便OK】【グリーンベル】足のつめ垢取り&ヤスリ【NailFile】【PSG-021】巻き爪やすり&爪垢スプーン ストレートタイプ ステンレス製 フットケア 衛生用品【FootCare】【RCP】

3.角質のお手入れ

冷え性だと夏でもかかとがガサガサしがちですが、ここも「雑菌」が住み着きやすいので、定期的にお手入れをしてみてください。

私は軽石ではなく、ドクターショールのファイルを使っています。

047-e-6682964

ドクターショール ツインヘッド かかとファイル 足 かかと 角質 足裏 削るケア 【税抜2000円以上で送料無料!】

ドラッグストアでも売っていますよ。

かかとのお手入れの仕方

表と裏でヤスリのキメが異なっているので、まずはやすりが荒い方の面で乾いたままカカトを削ります。

そしてシャワーを浴びたり、足湯をしたあと、水分をきっちりふき取り、やすりの目が細かい面で削るのです。

面白いほど角質がぼろぼろ取れますが、やりすぎて傷つけてもそこに雑菌が入るので、ほどほどでストップです。

あとはお使いのボディクリームなどを刷り込んであげましょう。

 

スポンサードリンク

4.徹底的な足指の洗浄

特に足の指同士が密着している人は指の間をよーーーく洗ってください。

タオルにしっかり石鹸をつけて指の間をこすります。

それがし難い場合は、足指間専用のブラシも売っているので使ってみてはいかがでしょう。

img62288746-5425870

ベス工業株式会社Vessベスフットウォッシングブラシ FT-850【FT850、ベス工業】

洗ったあとは、完全に乾くまで何もはかないほうがよいです。

 

4. 5本指ソックス

足の指同士が密着している人はとくに、5本指ソックスが効果的です。

蒸れて指の間の皮がやわらかくなってしまっている人は、特に試してみてください。

5本指ソックスでも、汗をかいても臭わず、雑菌の増殖を防ぐ効果を謳っているものだとなおよいですね。

靴下を履くことが多いと思いますので、5本指ソックスを中に履けるタイプを選んでもいいと思います。

Dr.Scholl インナー5本指 ハーフ丈 (つま先カバー)[22~26.5cm]8268DR【クロネコDM便 送料無料】(国産 ドクターショール 消臭靴下 つま先 靴下 ソックス フットカバー レディース 五本指靴下 足の臭い 対策 足臭 制菌 抗菌 臭わない靴下)

価格:734円
(2017/5/5 05:09時点)
感想(7件)

これまでのまとめ

冷え性なのに足の臭いがする!と悩んでいたらまず試してみたい対策をまとめますね。

1.私の一押しは重曹を入れた足湯
2.爪の垢のお手入れ
3.角質のお手入れ
4.5本指ソックスの常用

では次に「足の汗を止める方法」についてまとめました。
冷え性でも汗止められるのかな?

足の汗 冷え性なのになぜかくの?足の汗を止める方法はある?

美容

Rate article