大田区池上といえば「池上本門寺」が有名ですが、そのお隣に実はステキな観光名所があるのは御存知でしょうか?

それが「池上梅園」です。

池上梅園は大田区の区立公園で、その名の通り梅がたくさん植えられていて、

梅の咲く時期2月~3月には、のべ7万人もの人が観梅に訪れるという人気のスポットなんです。

今日はその池上梅園について行き方など詳しくお伝えします。

お出かけ前に是非チェックしてくださいね!

 

スポンサードリンク

池上梅園への行き方

場所は池上本門寺のちょうど裏手にあり、池上駅からは歩いて15分ほどです。
途中各所に池上梅園の看板がでていますから、迷うことなく行けますが、距離的にはちょっと歩くかな・・・という感じです。

<住所>
大田区池上2丁目2番13号

 

公共交通機関でのアクセス

【電車】

東急池上線池上駅下車徒歩約20分
都営地下鉄浅草線西馬込駅下車徒歩10分

【バス】

東急池上線池上駅から上池上循環外回り
JR五反田駅東口から川崎駅行き
JR大森駅山王口から上池上循環外回り
JR川崎駅から五反田駅行き
(いずれも本門寺裏バス停下車徒歩約3分。バス停からは、青い高架線をくぐってすぐです)

池上梅園事務所
電話:03-3753-1658

スポンサードリンク

入園料・開園時間

【入園料】
大人(16歳以上65歳未満)100円
子供(6歳以上16歳未満)20円

【開園時間】
午前9時から午後4時30分まで。

【休園日】
2月と3月を除く毎週月曜日(月曜日が休日の場合は次の平日)
年末年始

 

池上梅園の梅の本数と種類について

池上梅園は広さがおおよそ9880平方メートルです。

池上本門寺の西側の丘陵斜面を利用して

白梅150本

紅梅220本

合計370本、30種類梅が植えられています。

20170114 135803 512x288

1月上旬から咲き始める「蝋梅」をはじめ、3月中旬の「八重揚羽」、まで、品種によって咲く時期が異なるため、梅を楽しめる期間が非常に長いことが特徴です。

20170114 140243 512x288

20170114 140313 512x288

池上本門時の豆まきの時期にも例年ですと一部の梅が咲きはじめますから、豆まきに行かれる方は是非お隣の「池上梅園」まで足を伸ばしてはいかがでしょうか?

池上梅園には、このほかにも

○牡丹の花が50本

○つつじが800株

など季節ごとに違った花が咲きます。

梅の時期を逃しちゃった~(汗)という人も、行ってみる価値はありますよ。

さて、池上梅園の梅で特に珍しいのは「思いのまま」という品種です。

普通、梅でも桜でも同じ木には1色の花が咲くものですが、

「思いのまま」は淡紅色・紅色・絞り・白という4つの花が、ひとつの枝で咲くのです。

絞りというのは、ひとつの花に白とピンクの2色の花びらがつくものです。

よーく見ると、同じ花なのに花びらの色が違うんです。

「思いのまま」は2月下旬~3月の割と遅い時期に咲く品種ですので、その時期池上梅園を訪れたらぜひこの珍しい梅を探してみてください。入り口近くに植えられています。庭園事務所でたずねると場所を教えてくれます。

珍しいというと、もう1本、日本でも5本しかない(管理事務所のお話によれば)という「座論」という紅梅も是非咲いているかチェックしてみましょう。

こちらは別名「八つ房」といい、ひとつの枝に対して対になって花が咲きます。

茶室を通り抜けて庭園の一番奥にひっそりと植えられていますので、ぜひ探してみてください。

ちなみに梅の花は昭和51年に池上梅園を管理する大田区の「区花」として制定されました。

それだけに大田区の池上梅園に対する思い入れは強く、

庭園内はとてもきれいに整備されて、訪れた人が気持ちよく過ごせる憩いの場となっています。

スポンサードリンク

池上梅園の見どころは?

20170114 140929 512x288

庭園内の和室の池には大きな鯉が泳いでいます。

園内には和室のほかに二つの茶室があり、お茶会など一般の人も利用が可能ですが、大田区のサイトから登録の上事前申し込みが必要です。

20170114 140624 512x288

20170114 140549 512x288

 

和室の近くにある「水琴窟」は是非体験しましょう。

地中に埋設された瓶に水が滴り落ちると水滴が反響して、カランコロンと音がします。

20170114 141113 512x288

池上梅園の駐車場

池上梅園には専用駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

<池上梅園の住所>
大田区池上2丁目2番13号

<最寄りの駐車場>

【リパーク仲池上2丁目第4】
東京都大田区仲池上2丁目10-16

60分/200円
25台

周辺の駐車場空き情報をチェックする

スポンサードリンク

池上梅園でランチおすすめは?

周辺は住宅街ですが、一軒おしゃれなカフェがあり、ランチセットがリーズナブルで美味しいのでおすすめです。

「古民家カフェ蓮月」
東京都大田区池上2-20-11

20170114 125158 512x288

古い民家を改造したカフェで、テレビの取材も多く、筆者がランチを食べていたときも取材カメラが入っていました^^;
駅から池上梅園へ行く途中で便利ですよ。

20170114 131928 512x288
超レトロな雰囲気がよいです。

お店の一押しランチメニューは
「厚切り照り豚丼(¥1190)」
トロトロの角煮を想像していたら、ちょっと歯ごたえがあったのでン?となりましたが、メニューにはちゃんと「照り豚」とありますから、歯ごたえがあるものなんですよね。

20170114 132620 512x288

池上梅園についてあとがき

池上駅やバス停から池上梅園に来る途中の道はさほど高低差もなく歩きやすいです。

園内も見晴台に行く必要がなければバリヤフリーにできていて、お年寄りでもまったく問題ないでしょう。その場合池上駅からは距離がありますので、バスの利用がオススメです。

 

お花見

Leave a Reply