浴衣の選び方で背が高い女性はどうするの?通販のトールサイズで間に合う?

%e6%b5%b4%e8%a1%a3%e3%81%ae%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9%e3%81%a7%e8%83%8c%e3%81%8c%e9%ab%98%e3%81%84%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%ef%bc%9f%e9%80%9a%e8%b2%a9 miscs

背が高いとなかなか気に入った服や靴がなかったりしますが、そのなかでも浴衣って本当にないですね。

浴衣を着たい!と思ってネットで調べても

170センチくらいまで対応の浴衣なら結構あるんですが

それ以上になると、ぱったりないのです。

身長が175センチとかあると、やっぱり浴衣はあきらめないといけないのでしょうか?

 

スポンサードリンク

浴衣の選び方で背が高い女性の場合どうするの?

浴衣をはじめ、和装を選ぶとき、背が高いと柄や色よりも先に、サイズがあるのかどうかが大問題です。

世の中に出回っている浴衣のほとんどは「仕立てあがり」とか「フリーサイズ」と呼ばれているもので(いわば吊るしですネ)、

おおよそ身長が155センチから170センチ向けにできていることがほとんどです。

日本人女性は、その範囲の身長の人が一番多いのでしょう。

浴衣をネットなどで選ぶときには、

○身丈(みたけ)

○裄丈(ゆきたけ)

でサイズ表示をしています。

身丈というのは、浴衣をフラットに置いて、首の後ろから裾まで縦にまっすぐ計った長さのこと。

裄丈は、首の後ろの中央から、肩の骨までの距離と、そこから袖口までの距離を足したものです。

仕立てあがりで売られている浴衣は、だいたいが

身丈→163センチ~165センチほど

裄丈→67センチ~68センチほど

で作られていることが多いのですが、

浴衣が一番きれいに見えるサイズは、身長と同じ身丈のものと言われています。

ざっくり言えば、身丈が165センチのものは、身長が165センチの人が一番きれいに着られるということです(あとは体型云々も関係してきますが、ここでは割愛します)

それを考えると、身長が175センチ以上ある場合、身丈も175センチになるべく近いものを探さないといけないということになります。

無理やり着るにしても、身丈と身長の誤差の許容範囲は5センチ前後と言われています。

だから、身丈が165センチの浴衣は、ぎりぎり170センチくらいまでの人向けということになるわけですね。

それから、裄丈のことも考えなくてはいけません。

背が高いと手も長いですし、肩幅もそれなりにあったりもします。

裄丈が標準の長さということは、背が高い分だけ袖口が短いということです。

つまり、袖から腕がにょきっと出てしまうということに。

背が高い人にとって、袖口が短いってすごくコンプレックスで嫌なことですから、せっかく買うのにその辺、なるべく妥協したくない気持ちもあるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

通販の浴衣はトールサイズでも短い?

通販でみてみると、最近ではフリーサイズばかりではなく、トールサイズや、ふくよかな人用のサイズも置いているところが増えてきました。

例えば

楽天のこちらのお店

>《浴衣8点セット 大人美人》浴衣 レディース セット 浴衣セット M(S)/L/TL/BL 高級変わり織浴衣 fy21 エレガンス企画12柄 大きいサイズ トールサイズ sサイズ ゆかた 女性 大人 レトロ モダン 和風美人【ns42】(zr)

こちらのショップではTLサイズという、高身長の人向けのサイズを用意しています。

早速サイズ表を確認してみました。

<TLサイズ>

身丈 170センチ

裄丈 70センチ

となっています。

フリーサイズの身丈が163-165センチですから、それよりも5センチ長く、

裄丈も67-68センチが平均ですから、2~3センチ長くなっていますね。

ですが対応の身長は、174センチまでとあります。

惜しいです。

175センチ以上の人だと、おはしょりでなんとか身丈は調整できたとしても、袖口が短くなってしまうという可能性が大いにあるのが想像できてしまいます。

このように、通販では本当にたくさんの浴衣が販売されていますが、ほとんどが、対応身長がトールサイズでも170センチまで。

174センチまであるこのショップはめずらしいほうかもしれません。

ただやはり174センチでぎりぎり対応ですから、うーん・・・・やっぱり妥協したくない。。。。というのが本音ではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

トールサイズの浴衣を買える店舗おすすめは?

ネットショップでは、トールサイズでもぎりぎりになりそうだということが分かりました。

もちろん着られないということはないのですが、おそらく腕が出てしまったり、おはしょりが少ししか出せないのをガマンすることになります。

そこで、やはり一番のおすすめは、原点に戻って反物から仕立ててもらう、という方法です。

浴衣や着物は、反物から自分の寸法に合わせて手縫いをするというのが本来のやり方でした。

反物の幅で裄丈も決まりますので、反物の幅が広いものを選べばそれだけ、裄丈も出せるのです。

ふつうの反物の幅は36-38センチで、これがいわゆるMサイズやぎりぎりのトールサイズに仕立てられるものです。

実は着物屋さんではこれよりも幅の広いものを扱っているところもあります。

例えば【着物のやまと】では、40センチ幅の反物を扱っています。
https://www.kimono-yamato.co.jp/

反物は10,000円前後からあるようです。

お店によれば、40センチの反物を使っても裄丈が短く感じる人は、

縫い方を工夫したり、

お値段はかかりますが、2反使って仕立てることもできるそうです。

また、このお店でなくても、近くに着物屋さんがあれば、一度幅の広い反物について問い合わせてみるのがおすすめです。

縫い方次第でかなりサイズの調整ができるのです。

それが、オーダーメイドの強みなんですね。

そうやって作ってもらった浴衣は、きちんと手入れをすれば何年も着られる宝物になります。

せっかく浴衣が欲しい!と思ってここまで調べたわけですから、是非自分でお気に入りの一枚を手に入れてはいかがでしょうか。

 

まとめ

出来合いのものは安くてお手ごろで、それが着られる身長の人がうらやましくも思えますが、自分だけのために仕立ててもらった浴衣は、本当に似合うと思います。

是非長身を生かした柄を選んでくださいね。


関連記事
浴衣の下駄で足が大きい人向けは?値段は安いのでいい?通販でおすすめは?

 

役立つ雑学

Rate article