新社会人として仕事を始めるこの時期、物入りが続いてお金がどんどん出て行きますよね^^;

かといってネクタイはスーツを着る上で、一番人から見られる場所ですから、毎日同じネクタイというのは絶対NGですw。

でも金欠だからと100円のネクタイでもいいのでしょうか?

今日は、新社会人のあなたのために、常識的にどんなネクタイを選べばいいのか一緒に考えました。是非ごらんください。

 

スポンサードリンク

新入社員は安いネクタイでもバレない?100円ショップは?

ネクタイって仕事をしていくうちにどんどん増えるんですが、新入社員はある程度入社前に本数をそろえておきたいものです。

最低持っていたいネクタイの本数についてはのちほど説明しますが、まずは「どんな」ネクタイを買えばいいのか「いくらぐらい」のネクタイであれば社会人としておかしくないのか考えてみましょう。

新入社員は、先輩や上司より「目立つ」ネクタイはやめたほうがいいですね。

ネクタイは胸元にあるだけに視線がどうしてもいきます。

先輩だけではなく女子社員にも見られます。お客さんにも見られます。

見られていないようで、見られているものだと覚悟してくださいw。

ということで最初のうちは、「目立つ」「ユニークな柄」のネクタイは基本的に避けましょう。

とはいえネクタイというのは、ファッションアイテムのひとつなんですよね。

スーツの色や柄ではさほど冒険できませんが、ネクタイでしたら「自分らしさ」は表現できます。

・・・・ですが、そういった冒険は仕事を覚えて会社に慣れてから徐々に発揮するものとして

最初はとにかく新人として「ネクタイだけが目立つ」ことがないのがベストです。

(おすすめ柄や色については次章で詳しく書きますので参考にしてくださいネ)

で、金欠のいまの時期、ネクタイってどこでいくらぐらいのものを買えば「無難」なのかということなんですが・・・・

私も長年いろんな会社で働いてきましたが、ぶっちゃけそのネクタイが「100円」であっても、バレませんw。本当です。

まじまじと見つめたり、手にとって触るなどしない限り、それが100円ショップのものかどうかは分かりません。

が・・・・・問題は色や柄です。

100円ショップだとどうしてもチョイスも少ないですし、色や柄もオジサン向けだったりしますので、新入社員にふさわしいものが見つからないかも・・なんですね。

ネクタイの何が「安物」だという印象を他の人に与えるのでしょう?

それは、「全体の印象」なんです。

例えば、2万円の有名ブランドのネクタイをしていたとしても

例えば髪がぼさぼさであるとか

スーツがしわくちゃであるとか

靴が埃だらけであるなど、

全体の身だしなみがNGだと、高いネクタイしてても台無しです。

たとえ安いネクタイだとしても、清潔感があって、身だしなみがきちんとしている人のネクタイについては誰も「いくらのネクタイだろう」と疑問に思わないということなんです。

あとは結びやすさですね。

やはり100円には100円の理由がありまして、(私の夫によれば)100円のものは締めにくいそうなんです。

男性にとって「毎朝ネクタイを結ぶ」という「儀式」が、これから仕事に行くんだという気持ちの切り替えにもなるようです。それが結びにくいネクタイだとその日の幸先が悪いですよねw。

ということで、値段的には1000円以上のものであれば柄も色も気に入ったものが見つかると思います。

うちの夫もブランド物や1000円クラスのネクタイもごちゃ混ぜでたくさん持っていましたが、結局お気に入りのネクタイって値段ではなくて、柄や色だったりするものなんです。

アルマーニのネクタイ(私があげたもの^^;)や、いただきもののブランドネクタイは放置され、もっぱら1000円から1500円のものをローテーションしてました。

スポンサードリンク

新入社員が選ぶべきネクタイの色や柄は?

では新入社員にふさわしい色や柄ってどんなものなのでしょうか?

新人は、社内の人や取引先の人に会う際にパリッとした清潔感と「仕事を学ぶ」真摯な姿勢を見せたいもの。

いろいろな色があるなか、は清潔感や知性を引き出す色と言われ、おすすめです。

青色のネクタイは、「冷静」で「理性的」「礼儀正しい」という印象を与えると言われていますので、迷ったらまずは「青」にしましょう。

青でも明るい青は「さわやかな印象」

ダークな青(紺色)は「おちついた印象」を与えます。

一方就活ではよく「赤」をベースのネクタイをするよう勧められることが多いですが、もちろんそれを仕事で使っても問題ありません。

すでに赤を持っているとしたら、二本目の赤系は「ボルドー」という赤ワイン系の色、またはエンジをベースにした色がおすすめです。

反対に黄色やピンク系は新入社員には「難しい」色でしょう。

色味によっては、新人にはふさわしくないと見られる可能性もありますので、色で冒険するのはある程度会社になじんで、他の男性社員のネクタイを観察できるw余裕ができてからでも遅くありませんよ。

就活で着用していたスーツやシャツは無地だと思いますが、新人のうちはおそらく無地のシャツを着ることが多いと思いますので、その場合、柄は「ストライプ」が最も無難です。

周りを見渡してもらうとストライプ柄のネクタイの人が多いことに気づくと思いますが、ストライプは無地のシャツには問題なく合わせられる柄なんです。

逆に無地のネクタイは「色」と「素材」だけで勝負しますからセンスを問われるので難しいです。

また、太いストライプのシャツを着るときにはストライプのネクタイだとぶつかりますから、「ドット」柄をあわせるのが一般的です。

ドットも○が大きいものは派手な印象を与えてしまいますが、小さいドット柄であれば、新人がしていてもおかしくはありません。

ただドット柄のネクタイをしている人の数は、ストライプに比べるとがくんと減りますので、やはり最初はストライプのネクタイ、そして徐々に冒険してドットをそろえるという形がおすすめです。

ネクタイ色と柄のまとめ

新人のネクタイおすすめカラーは「青」

おすすめ柄は「ストライプ」

他の色や柄は、先輩や上司のネクタイを見ながら徐々に買い揃えていく

ちなみにネクタイの素材ですが、シルクでもポリエステルでもどちらもOKです。

シルクだと自宅で洗うのはムリです。洗ってアイロンをかけるとしても、素人はネクタイの芯がよれて使いものにならなくなってしまいます。(体験済みw)

ポリエステルですと、自宅で気軽に洗えるネクタイもたくさん出ていますから、ネクタイになれるまではポリエステルのほうがいいかも知れません。

>>大手通販楽天市場でレビュー数トップのポリエステルネクタイ

ネクタイの幅は、7.5センチ~8.5センチの間であれば、無難にどのようなスーツでも合いますし、太すぎて(細すぎて)目立つということがありませんので、新入社員にはおすすめです。

スポンサードリンク

新入社員はネクタイを何本くらいそろえておけばいい?

毎日身に着けるものですから、本数はあればあるほどよいのですが、

たくさんあっても必ず「お気に入り」とそうでないものがでてくるものです。

ぶっちゃけローテーションするのは100本のうちの10本くらいだったりします。

ということもあってお給料の余裕が出るまでは、1週間毎日違ったネクタイを締められるように、最低5本そろえておけば十分でしょう。

スポンサードリンク

新入社員のネクタイについてまとめ

新社会人としてネクタイを選ぶ際は、とにかくはじめのうちは「無難な色と柄」ですね。

青とストライプ系のデザインであれば、まず間違いありません。

それから徐々にドットや他の柄を冒険していくのがおすすめ。

これから社会生活は長いです。少しずつ気に入ったネクタイも自然とそろいますよ。

必要な本数は一週間違うネクタイをローテーションできるように最低5本はそろえましょう。

素材は、汚れても家で洗えるポリエステルでもOKということですね。

新生活
,

Leave a Reply