引っ越しのご挨拶はいつまでに何時までに行くのが常識?なかなか会えない人には?

%e5%bc%95%e3%81%a3%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ab%e4%bd%95%e6%99%82%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%8f%e3%81%ae manner

新しい土地に引っ越したとき、ご近所への挨拶周りはとても勇気がいります。

ご近所づきあいって初対面の印象が重要といいますから、迷惑にならない時間やタイミングを考えたいもの。

引っ越し先でのご挨拶は、いつごろまでに済ませるものが常識なのでしょうか?

また迷惑ならない時間って何時ぐらいまでなのでしょうか?

スポンサードリンク

引っ越しのご挨拶はいつまでに

引っ越しのご挨拶の範囲は昔から「向う三軒両隣」といいますが、現在もほとんどの人が

左右のお隣と、道や廊下の向かい側三軒、そしてマンションの場合は真上と真下に挨拶をする人が多いです。

大家さん、管理人さんへの挨拶も忘れずにすませましょう。 

さて、ご近所のかたはどんな人が今度引っ越してきたのか非常に気になるもの。

特に上の階の家庭にお子さんがいるときは、下の階の新しい住人に足音や声で迷惑をかけることを申し訳ないという気持ちから

早く挨拶にきてくれないかなと待っている人も実は多いので

挨拶は引っ越したらすぐのタイミングで行くのがおすすめです。

できれば当日、もしくは翌日にご夫婦そろって挨拶周りを済ませるのが理想です。

御挨拶の粗品について

粗品は嵩張らず、あまり突飛で個性のあるものは避けたほうがいいですね。

選び方については関連記事がありますので、ぜひご参照ください!
引越しの挨拶の粗品でゴミ袋やお米はだめ?誰もが嬉しいおすすめの品物とは?

粗品は引っ越し先であわてて買いに行くというのも店が分からなかったりもしますから、引っ越す前にあらかじめ多めの個数を用意しておくと便利です。

スポンサードリンク

挨拶の基本

ご近所の人の立場になって考えると、新しい住人さんがどういう人なのか知りたい理由って

○ 変な人じゃないか
○ クレーマーじゃないか
など、

とにかく、トラブルの元になるような人だと困るなぁと、不安に思っているからですよね。

初対面で、しかもこれからお付き合いしていくご近所の人に自分から会いに行くというのはとても緊張するものですが、

自分たちが決して悪い人間でないということを伝えられる表情と言い方を心がけたいものです。

そのためには、笑顔。

そして聞かれた場合に備え、多少なりとも自己紹介的に家族構成や出身地、どんな仕事をしているかぐらいまでは、話す心積もりをしておいたほうがいいでしょう。

そっけなく

「よろしくお願いします。」

「粗品です。」

と渡されるだけでは、挨拶にきてもらっても、安心できる人かどうかは分からないことが多いです。

ずいぶん無愛想な人だな、と思われたら元も子もありません。

笑顔で多少なりとも自分がよい住人であることをアピールできるような挨拶、ですね。

引っ越し挨拶は何時ぐらいまでが常識?

常識的に避けたい時間帯は、

夜暗くなってから。

土日や祝日の午前中。

相手の立場になって自分が見知らぬ訪問者に来てもらいたくない時間帯は避けましょう。

ことにオートロック式のマンションの場合、いきなり玄関をピンポンされるほどびっくりすることはありません。

警戒されて当たり前の感覚で、ピンポンしたら「○○号室に越してきたものです」と安心させてあげるとよいかも知れません。

不在がちなご近所さんだったら共働きの可能性もありますが、それでも夜の8時ぐらいまでが限度ではないでしょうか。

子供がいる家庭であれば、夕方のタイミングであればよい確率で出てきてくれますので早めがよいでしょう。

スポンサードリンク

すれ違いで引っ越しのご挨拶がなかなかできない場合はどうしたらいい?

何度訪問してもあえない場合って多々あります。

案外毎回タイミング悪く入浴中であるとか、トイレに入っているとか、どんぴしゃのタイミングが重なるときもあるんですよ。

だから一度インターフォンを鳴らして出てこないようであれば、二度、三度と鳴らすのはやめて、

日を改めたり時間をずらして訪ねてみるようにするのが思いやりです。

それでも会えなかった場合には、新聞受け、もしくは郵便ポストに簡単な挨拶を書いたカードと、粗品を入れておくのがおすすめです。

それを見て挨拶に向こうからきてくれる場合もありますし、

いずれにせよどんな人なのかはお互いに、そのうち自然と分かるようになりますので、

例えば玄関先でばったり、といった際には

「笑顔で会釈」。無理やり話しかけてもうまくいかないことがあります。

急いでいたり、何か事情があって、長話しをしたくないと思っているかも知れません。

向うから声をかけてこないようであれば、それだけでとどめておくのが無難です。

ポストに入れておくメモの文例

不在がちのご近所のポストに粗品とメモを入れておくときに、メモに何を書くか悩んだら

【日付】に【号室】に越してきた【名前】と申します。

何度かご挨拶に参りましたがご不在のようでしたので、書面での挨拶をお許し下さい。

引越しの際には、お騒がせいたしまして申し訳ございませんでした。

どうぞよろしくお願い致します。

御挨拶の品を一緒に入れておきますので、お使いいただけますと幸いです。

このような内容を書いておけばよいでしょう。

このご近所さんにとっては、このメモがあなたの「顔」つまり第一印象になります。

できればメモ用紙ではなく、少ししっかりした素材のメッセージカードに、丁寧な字で書きましょう。

スポンサードリンク

まとめ

引っ越し先での挨拶についてお伝えしました。

初対面の挨拶で、この先のご近所づきあいが決まるといっても過言ではありませんので、

ご近所のかたに安心してもらえるよう、笑顔で望んでくださいね!

おつきあいのマナー
, ,

Rate article