りんどうのお手入れで、初心者にはちょっと難しく感じるのが「植え替え」だと思います。
今回は、土をいじり慣れていないとちょっぴりハードルが高い植え替えについて詳しくまとめましたので是非挑戦してみてくださいね。
りんどうは去年の鉢のままだと、根っこがぎゅうぎゅうといっぱいになってしまいます。
春の新しい芽が出てきたころ、鉢をひとまわり大きいものに変えてあげることで、より元気に育つようにしてあげます。
目次
りんどうの植え替えのやり方
買ったばかりのりんどうは、小さめのプラスチック製の鉢に植えられていることが多いですが、そのままだと根づまりを起こしてしまいます。
そこで翌年の春、一回り大きな鉢に植え替えて、また9月から10月にお花をいっぱいつける準備をしてあげます。
りんどうの植え替えの時期
りんどうの植え替えは、ちょうど新しい芽の出てくる3~4月に行います。
植物は植え替えの時期が大切で、タイミングが悪いと最悪元気がなくなって枯れたり、花が咲かなくなってしまいますから気をつけましょう。
新しい鉢の選び方
りんどうの新しい鉢は「水はけのよい」そして「通気性のよい」鉢を選んでください。
一番のおすすめは素焼きです。
今までの鉢より「一回り」大きいサイズのものを選んでください。
鉢のサイズの決め方
今の鉢の直径を計って、それより3センチ程度大きい直径のものを選びましょう。
大は小を兼ねるで、一気に大きい鉢にすればいいとも思うかもしれませんが、それだと水やりをしたときにちゃんとリンドウが水を吸ってくれなくなる恐れがあります。
りんどうはお水が切れるとすぐ枯れてきますから、「一回り」大きい鉢というサイズを守って選んでくださいね。
りんどうの植え替え 用土の選び方
初心者は「山野草用培養土」を購入するのが一番分かりやすいでしょう。
りんどうは「山野草」で、水はけが良い環境をとても好みます。
山野草用に作られた培養土であれば、サラサラと水はけがよいように作られていますのでおすすめなんです。
植え替えのやり方
【用意するもの】
1、新聞紙など、その上で作業ができる敷物
2、小さなシャベル
3、ジョウロやペットボトル
4、新しい鉢
6、用土
【植え替え方法】
1、新しい鉢の底にネットと鉢底石を数センチ入れます。
その上に用土を数センチ敷いておきます。
2、古い鉢から、土ごとリンドウをはずします。
3、根についている土はそのまま
根を崩さずに新しい鉢に入れます。
4、周りに用土を少しずつ入れてください。
シャベルで用土をほぐしながら、入れられるだけたくさん入れてください。
5、たっぷりと水をやりましょう。
りんどうを植え替えたあとは?
梅雨明けから夏の間は、風通しがよくて明るい場所に置いて育てます。
蒸し暑さと極端な暑さを嫌いますので、直射日光には当てないようにしたほうがよいでしょう。
水を切らさないようにこまめに鉢をチェックして、土の表面が乾いてきたら、たっぷりと水をあげるようにしてくださいね。
植え替え後の液肥をあげはじめるタイミングですが、用土に含まれた肥料がしばらくは有効ですので、植え替え後数週間は肥料はあげなくても大丈夫です。
そのあと、また定期的に希釈した液体肥料をあげるようにしてください。
ただし肥料をあげるのは4月~6月終わりごろまでです。
夏の間は肥料はいりません。
そして花が咲き始めたら、去年と同じように肥料を再スタートしてください。
まとめ
りんどうの育て方、手入れの仕方について3回にわたってお伝えしてきました。
無事お花が冬越しして芽を出すとわくわくと春の訪れを感じるものです。
山野草を育てる醍醐味は自然をこうして感じられることではないでしょうか。
是非大切に育てて毎年お花を楽しんでくださいね。
りんどうの肥料の与え方と花がら摘みのやり方