お中元やお歳暮でいただいたハムの塊。そのままスライスして食べる以外で、何か美味しい食べ方ないかな~とお探しではありませんか?
このページではロースハムやホワイトロース、肩ロースのブロックの美味しい食べ方レシピをご紹介しています。
そのまま食べるのに飽きてしまったり、賞味期限が迫ってきているときなど是非試してみてくださいね。
目次
お中元やお歳暮でもらったハムを美味しく食べるには?
いただいたハムのセットには何種類か違うハムが入っていることが多いですよね。
ロースハムやホワイトロースハム、それからボンレスハムは定番で、どのギフトセットにもひとつは入っていますし、
肩ロースハムや焼き豚、ハーブや黒胡椒などの味がついているものも人気がありますね。
色々違うハムを食べ比べてみるという贅沢ができるのもいただいたハムだからw。
お中元やお歳暮で昔からかわらず「定番」な人気なのは
ちょっと特別感があって普段買わないものであること
手軽に(そのままでも)食卓に出せるということが一番の理由ではないでしょうか。
ベーコンやソーセージと違い、ほとんどのハムは加熱処理済みですから、王道の食べ方はまさにそのまま「切って」豪快に楽しむ。
特にロースハムは適度に脂が乗っているので、そのままパンに挟んでパク!がいいんです。
ロースハムの塊の食べ方 王道はこれ!
ロースハムそのものの風味や味を楽しむ。
私たちはスーパーで薄く切られているハムを見慣れていますから、どうしてもハムは薄く切って食べるものだと思いがちです。
でも実はハムって厚く切ったのを食べてもいいんです。
なので賞味期限がせまっていないうちは、厚めに包丁でスライスしたハムを、そのまま美味しいパンに挟んで、というのがおすすめ。
そのときマヨネーズを塗ってもいいのですが、粒マスタードだけをうすくパンに塗るというのも試してみてください。
こうして違う種類のパックそれぞれお肉の部位で食感や味が変わるのを楽しみましょう♪
ロースハムにはほどよく脂肪が含まれていて、ジューシーですし、反対にボンレスハムは赤身が大目で、ぷりぷりした食感です。
個人的にはロースハムの方は、サンドイッチにするならフランスパンなどバゲットで。薄めにスライスしたものを数枚挟むのが美味しいです。
一方ボンレスハムは、トマトや薄切りのキュウリ、スライスチーズやレタスと一緒に普通のサンドイッチパンで食べるのが美味しいと思います。
でも好みですから、好きなパンにはさんで食べてくださいね。
そのようにして食べていても、毎回だとちょっと飽きてきてしまいます。
ということで次章で、「ロースハム」を使ったアレンジレシピをまとめました。
ロースハムは豚肉の背中部分の豚ロースを使ったハムです。
レシピでは普通のロースハム、ホワイトロースハム、肩ロースハム(ショルダーハム)といずれを使ってもOKです^^
ロースハムの塊をつかったおすすめレシピ
楽天市場【サイボクハム】
ロースハムは、豚肉の背中部分の「ロース」肉を使い、ほどよく脂身が含まれているので、ジューシーな食感なのが特徴です。
肩ロースハムは背中の肩あたりの肉を使っているハム。
そして、ホワイトロースは薄いピンク色しています。これはハムの製造工程で通常行われる「燻製」つまり木を燃やした煙でいぶすという工程を行っていないためです。
いずれも、お歳暮の時期だったらそのまま半円形に切って、クリスマスのオードブルや、お節の一品として使えますし、
角切りにして、チーズやプチトマトと一緒にかわいい楊枝に刺して、「ピンチョス」としておつまみで出すのも美味しく食べられる方法です。
スライスしたハムに水にさらしたあとのスライス玉ねぎをたっぷり乗せて、
その上から「ハム専用のドレッシング」をかけて食べるのもおすすめです。
ハム専用のドレッシング(三田屋本店)は、ハムを美味しく食べるために開発されたもので、野菜ベースでまろやかな味がハムの塩気とマッチします。
三田屋本店ハム用ドレッシング
ロースハムは料理につかっても美味しく食べられますので、いくつかおすすめの食べ方をご紹介しますね!
ロースハムの塊をつかったレシピおすすめ!
塊のハムの王道 ハムステーキをロースハムで
【材料】
塊のロースハム 厚切り人数分
フライパンで焼くだけです。塩コショウもほとんどいらずに、そのままでも美味しいので、茹でた野菜を添えればメインが一品できあがってしまいます。
とても簡単で忙しい日の夕飯などは、塊のハムが冷蔵庫にあって感謝!という感じです。
これに、色々なソースを組み合わせて、食べてみてください。
ハムステーキに合うソースおすすめ
ハムはもともと塩気がありますよね。塩気があるお肉を焼いたときに相性がいいのは、甘い系のソースなんです。
ハムステーキにパイナップルを組み合わせるのも、塩味のハムと甘酸っぱささがとてもマッチするからだと思います。
簡単にプロの味!ハムステーキ♪ by horseland
【プルーンソースの材料】
種無しプルーン 3個
赤ワイン 大さじ2
蜂蜜 大さじ1
醤油、バター 各小さじ1
水 カップ1/3
【プルーンソース作り方】
ドライプルーンを細かく刻む。
鍋に材料をすべて入れて、大さじ2くらいまで煮詰める。
*ハムステーキ☆オレンジバター* by ついてるさとちゃん
【オレンジソースの材料】
バター20グラム
オレンジジュース100% 100cc
メープルシロップかはちみつ 小さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1/2
粒マスタード 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ1
【オレンジソースの作り方】
ハムを焼いたあとのフライパンにバターをいれ溶けたら
残りの材料を順に入れ、フライパンをまわしながら軽く煮詰める。
水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
ゆで卵とハム
塊ハムとゆで卵の相性はばつぐんに良いです。
ハムのよっては塩分が強いものもあるので、仕上げの塩・胡椒は味見をしながら加えてくださいね。
ハムとゆで卵のマヨサラダ by ペンギンとネズミ
【材料(2人分】
ロースハムの塊4センチほど
ゆで卵2-3個
マヨネーズと塩コショウ 適量
【作り方】
固ゆでのゆで卵を作り、皮をむいておく。
ハムを1-2センチ角に切っておく。
ゆで卵とハム、マヨネーズを、卵をフォークで潰しながら混ぜる。
塩コショウでお好みの味に整えてできあがり。
ゆで卵plusで☆濃厚マカロニサラダ by はるぴんのママ
【材料】
マカロニ100グラム
ゆで卵 3個
きゅうり 1本
ハム 適量 (細切りに)
マヨネーズ・塩コショウ 適量
【作り方】
キュウリを薄く輪切りにスライスして、塩をもみこんでおく。(しんなりしたら手で絞って水気をとる)
かたゆで卵は皮を剥き、みじん切りにしておく。
マカロニを茹でて水気をよく切り、ボウルに入れる。
材料全部をボウルに入れて、適量のマヨネーズで合える。
さらにアレンジ
卵とハムに相性がよいマヨネーズに、さらに粒マスタードを混ぜたり、みじん切りにした赤玉ねぎを少量入れると、大人の味になります。
それから、マヨネーズ・塩・こしょうプラスで、砂糖を少量加えると、味に深みが出ます。
お好みでどうぞ♪
ハムカツのアレンジ
普通ハムカツといえば薄切りのボンレスハムに衣をつけて揚げたものを想像しませんか?
せっかく塊のハムがあるのですから、厚切りハムカツに衣を着けて、豪快なハムカツを作ってみましょう。
ブロックハムで!チーズとろけるカツレツ風 by chiるこ
【材料】
ブロックハム 人数分
とろけるスライスチーズ 適宜
小麦粉 適量
卵 適量
パン粉 適量
あげ油 適量
【作り方】
ブロックハムを厚めに切り、真ん中に切り込みを入れる。
(完全に切らないで端を残すように切る)
真ん中にスライスチーズを挟む
衣をつけて小さめのフライパンにオリーブオイルを多めに熱し、両面を揚げればできあがり。
これに合う付け合せはシンプルにキャベツの千切りや、スライストマトなどが定番ですね。
食べるときは、お好みのとんかつソースで。
切り落とし部分の再利用法
形にこだわらず、端っこの切り落としでできるお料理もチェックしておくと、ハムが最後のほうになって「ちょっと余ってしまった」というときに使えますね。
ひとつは、クリームシチュー風のパスタに入れてしまう手抜き料理。
もうひとつは、端っこを野菜などと一緒にフープロでペースト状にして、ハムスプレッドにするレシピです。
ハムのスプレッド
ハムのスプレッド (お歳暮ハムの端で) by マリバ
【材料】
ブロックハムの端っこ 100グラム
玉ねぎ 40グラム
無塩バター 20グラム
マヨネーズ 20グラム
胡椒 少々
ドライバジル 小さじ1
ハムと玉ねぎを2センチ角に切り、バジル以外の材料をフープロに入れ、粗みじんに。
ドライバジルを加えて再び混ぜて、お好みの固さになったら出来上がり。
フランスパンに塗って、美味しいスモークチーズを挟んだり、オードブルのクラッカーのお供にもぴったりですね。
ワインなどと一緒にいただくと美味しい、大人のハムのスプレッドです。
ホワイトロースハムを使った簡単手抜きクリームシチューパスタ
冷蔵庫に余っている野菜と、あまったホワイトロースハム利用で、一品簡単に作りましょう。
うちはハム大好きでいつも中途半端に余っているハムがあります。冷蔵庫の野菜の整理をかねて、作るレシピです。
【材料】
野菜もハムも余った分だけ適量を使います。
分量の目安は、野菜類はカレーを作るときと同じような量。
ハムが微妙に足りないときは、鶏むね肉などを加えると美味しいですよ。
ホワイトロースハム
キャベツ
にんじん
玉ねぎ
じゃがいもなど
彩り用のブロッコリ
顆粒コンソメ
バター 1かけ
牛乳 適量
ショートパスタ(フジッリがおすすめ)
【作り方】
野菜はカレーを作るときのような大きさに切り、軽くサラダ油で炒める。
鶏肉を使うときには、鶏肉も軽く炒める。
材料がややひたひたになるくらいのお水に、適量の顆粒コンソメを投入。
沸騰してきたらハムをいれ、野菜に火が通るまで茹でる。
バター1かけ
牛乳を適量(スープの中がホワイトシチューの色になるまで注ぐ)投入。
1カップほどのショートパスタも投入。
火力を弱火にし、牛乳が分離しないようにまめにかき回す。
ショートパスタを一緒に茹でることで、とろみがつくので、小麦粉を入れなくてもOKなんです。
最後塩コショウで味を整え、茹でたブロッコリーを乗せて出来上がりです。
まとめ
お歳暮やお中元でせっかくいただいたハムの塊、いろいろな方法で楽しみながら消費したいですよね。
ご紹介したレシピを試してみてくださいね。