おせち料理のベスト3に入る栗きんとんは、手作りするには難しそうな印象がありますが、実はおせちの中でもっとも簡単なメニューのひとつです。

買ってくる栗きんとんもよいですが、甘すぎて苦手な人もいますよね。

来年のおせちは、栗きんとんを手作りしてみませんか。

自分で作ると甘さの加減が調節できるので、飽きがこないで食べきることができるでしょう。

 
関連記事: 関東風お雑煮の作り方はこちらです
 

スポンサードリンク

栗きんとんの簡単な作り方コツ

材料はレシピによって若干代わりますが、基本はほとんど一緒です。

サツマイモ
くちなしの実
砂糖

みりん
栗の甘露煮

これだけなんです。

一気に栗きんとんづくりの敷居が低くなったような気がしませんか?

2回目以降は栗の甘露煮を手作りしてもよいかも知れませんが、栗きんとんよりも甘露煮を作るほうがたいへんです。

また、12月に生栗の入手は難しいかも知れませんので、はじめての栗きんとんは市販の栗の甘露煮を使いましょう。

 

基本の作り方

さつまいもをくちなしの実と一緒に茹でてやわらかくして、裏ごしする

砂糖、塩、みりんと、甘露煮の汁を入れて滑らかになるまで混ぜる

栗を入れてできあがり。

レシピによって、ゆでる工程が蒸すになっていたり、
調味料の配合が違っていたりします。

では以下、それぞれの工程のコツをひとつづず見ていきます。

スポンサードリンク

サツマイモの下準備

ここでの重要なポイントは、サツマイモのあく抜きです。
十分なあく抜きができていないと、出来上がった際にサツマイモが黒ずんでしまうことがあります。

適度な大きさに切ったサツマイモを水に漬けますが、アクで水がにごってきます。
数回水を取り替えながら水にさらしましょう。 30分くらいで通常は大丈夫です。

皮をむくときは、アクが強い皮の内側も一緒にとるように、もったいないようですが思い切って厚めに剥くのがコツです。

 

サツマイモの加熱

電子レンジでチンしたほうが早くて便利と思いがちですが、電子レンジの加熱は「強すぎる + 速すぎる」ので、サツマイモが甘くなりません。

サツマイモは弱い熱でじっくり加熱してこそ甘さが出てくる性質があります。 (酵素の働きに関係しています)

お湯でことこと茹でるか、蒸し器で蒸しましょう。

くちなしは、黄色の栗きんとん色を出すために入れます。

お芋の種類によってはくちなしを入れなくてもきれいな黄色に仕上がるものがあります。

 

裏ごし

竹ぐしを刺してお芋にスっと通るようになったら、裏ごしをしていきます。

裏ごし器がない場合は、手持ちの味噌漉しやざるの網目を使っても漉すことはできます。

熱が冷めないうちに、木べらなどを使ってまんべんなく漉します。

 

裏ごし器がない場合

フードカッター
ミキサー
ポテトマッシャー
などでも、代用はできますが、若干キメの荒いものが出来上がります。

ミキサーを使う場合、お芋だけだと水分が少なくて刃が回転しませんので、適宜お芋の茹で汁を加えてください。

裏ごし器は使い終わったあと、お湯でさっとあらい、細かい毛先の予備の歯ブラシなどで汚れを落としましょう。
 

栗の甘露煮の汁がない場合

栗の甘露煮はメーカーによって汁につかってるものと、汁がほとんどないものがあります。

どちらでも栗きんとんには使えますが、レシピによっては「甘露煮の汁を加える」と書かれています。

その場合は慌てずに、必要な分だけ水と白砂糖で自分でシロップを作って汁のかわりにしましょう。

作り方は【水1対砂糖1】の割合で、小鍋に両方入れて弱火~中火でフツフツさせて、砂糖が溶ければできあがりです。

最初なかなか砂糖が溶けないので油断しがちですが、あっという間にぶわーっと吹きこぼれますから、鍋から離れないようにしましょう。

 

砂糖の代わりになるもの

砂糖の代わりに水あめをつかうこともできます。砂糖よりもツヤがある仕上がりになるようです。

 

保存

栗きんとんは、冷蔵庫でおおよそ3日くらいもちます。
おせち用には、早めにつくっておき、小分けにして冷凍しておくと、食べる分だけ解凍できるうえ日持も2-3週間は大丈夫です。

 

栗きんとんの冷凍

冷凍する際は、空気がなるべく入らないようラップで2重につつみ、さらに冷凍用ビニール袋で密封して

冷凍やけを起こさないようにします。

解凍は前夜に冷蔵庫に移しておくか、当日常温で解凍します。

スポンサードリンク

 

くちなしの実ってどこで買うの?

くちなしの実は、着色に使われる木の実で、黄色い色身が出るのが特徴です。

お芋を茹でる際、お茶パックか出汁袋に軽く叩いたくちなしの実をいれ、一緒にゆでます。

スーパーの乾物コーナーか中華食材のコーナーで見かけますが、小さな袋で見つけにくいので、分からなければ迷わずお店の人に聞いてしまいましょう。

また、「くちなしの実」「オンライン」と検索すると、いろいろなメーカーの商品が出てきます。

お店にない場合はオンラインショッピングがおすすめです。

 

栗きんとんにぴったりなサツマイモの種類は?

さつまいもは種類のよって糖度や色、粘りが違います。

栗きんとんにぴったりなさつまいもの種類とは何でしょうか?

おすすめは、

○ 紅はるか
○ 安納芋
○ なると金時芋
○ 紅あずま

紅はるかや安納芋は糖度がもともと高いため、お砂糖を入れる際に、味見をしながら入れていくとよいですね。

スポンサードリンク

あとがき

以上簡単に、栗の甘露煮を使ったおせちの栗きんとんを作るコツをご紹介しました。

手作り栗きんとんは甘さもほんのりで、美味しいですよ。

関連記事
黒豆を圧力鍋できれいに美味しく煮るコツ

おすすめレシピ, 年末年始・お正月

Leave a Reply